投資のスタートはこちらから→ 始めよう!

≪投資しないことの危険性≫貯金だけではインフレに無防備

投資しないことの危険性
  • URLをコピーしました!
うさの

投資しなくても、貯金だけしっかりしておけば大丈夫なのではありませんか?

ねこすけ

今回はこんな疑問にお答えします。

この記事を読んでほしい人

・投資に興味がある人

・貯金さえしておけば安心だと思っている人

多くの人が「貯金は安心」だと思っています。

確かに、目に見えて目減りすることはありません。

100万円を預けたのなら、100万円を引き出すことができます。

しかし、インフレを考慮する場合、話は変わってきます。

今回の記事では、この点について述べていきます。

結論を先に述べます。

結論

・経済が成長するとインフレになる

・貯金では資産は増えず、実質的な価値は下がるかも

・インフレに対応するには投資が有効

「貯金さえしておけば安心だと思っている人」は、ぜひ参考にしてみてください!

目次

インフレとは何か

インフレーション(インフレ)は、一般的な物価水準が上昇し、通貨の価値が減少する現象です。

例えば100円のチョコレートが、インフレによって110円になったとしましょう。

私たちは単に「値上がり」としてとらえますが、別の見方をすれば通貨の価値が下がったとも言えます。

ねこすけ

つまり「100円の価値が下がってしまった」ということです。

うさの

これがインフレなんですね…

インフレは経済が成長し、需要が高まることによって引き起こされることが多いです。

インフレとはインフレーション(Inflation)の略で、私たちが普段買っている日用品やサービスの値段(物価)が上がることをいいます。インフレには、良いインフレと悪いインフレがあります。良いインフレの下では、企業が販売価格の上昇で儲かり、社員の給料が増え、消費者は物価上昇による生活費の増加を給料アップで吸収してもっと商品を買うようになり、商品がたくさん売れて企業が儲かる…というサイクルで景気は良くなります。つまり、良いインフレは「景気の拡大をともなうインフレ」ということです。一方、商品の仕入れ価格の上昇ほど商品価格に上乗せできず、企業の業績が悪くなり、賃金が上がらないのに身の回りの商品が値上がりして家計を圧迫する、といった悪循環をもたらすのが悪いインフレです。

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/i/J0111.html
ねこすけ

経済が成長すると、自然とインフレになっていくと言えますね。

うさの

えっ!ではこれから先、基本的にはまだまだ経済は成長していくでしょうから…

ねこすけ

そう、インフレになっていくのです。

インフレ率が高い場合、同じ金額の貨幣は時間とともに価値を失います。

つまり、同じ金額を持っていても、将来的にはそれが価値を減らしてしまう可能性が高いのです。

うさの

100万円を貯金していても、もしかしたら買えるものが少なくなってしまうかもしれないんですね。

貯金の問題点

貯金は通常、低い利息率で預金されたままであり、その利回りはインフレ率を上回ることはほとんどありません。

したがって、貯金を増やしているつもりでも、実際にはその価値が減少していることがあるのです。

例えば、UFJ銀行の預金金利は2023年9月現在、年0.0010%です。

10年間の定期預金を組んでも年0.0020%です…

うさの

わかりやすく言うと?

ねこすけ

100万円を預けても1年間に10~20円しか増えない、ということです。

うさの

OH…

もしも年2%のインフレ率がある場合、100万円の貯金は10年後には約82万円相当の価値しか持たなくなります。

これは、貯金がインフレに対してとても弱いということを示しています。

投資の重要性

一般的に、緩やかなインフレが経済にとって良い状態だといわれていますが、それは収入がモノの値段以上に上がることが大前提なのです。
また、インフレになるとモノの値段が上がって相対的に貨幣の価値が下がるため、預貯金の価値も目減りしてしまうことになります。そのため、将来的なインフレに備えるには、預貯金だけでなく、投資で増やすことが重要だといわれています

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/i/J0111.html

貯金がインフレに対して無力であることを考えると、投資が重要な選択肢となります。

投資は通常、リスクを伴いますが、リスクを適切に管理し、適切なポートフォリオを構築すれば、インフレに対して資産の価値を守る手段として機能します。

ねこすけ

リスクの分散についてはこちらの記事で触れています。

投資には様々な形態があり、株式、不動産、債券、商品などがあります。

それぞれ異なるリスクとリターンが伴いますが、適切に分散投資を行い、長期的な視野を持つことで、インフレに対して資産を守り、増やすことができます。

ねこすけ

教員にオススメの投資方法は、ほったらかしOKの投資信託です。

結論:インフレへの対応として、投資は有効

ねこすけ

今回の結論です。

結論

・経済が成長するとインフレになる

・貯金では資産は増えず、実質的な価値は下がるかも

・インフレに対応するには投資が有効

貯金は安全な手段として広く受け入れられていますが、インフレに対しては無力であるという事実を認識することが重要です。

投資を検討することで、資産の価値を守り、将来の経済的な安定を確保する一因として活用できます。

ただし、投資はリスクが伴うため、慎重に計画し、専門家のアドバイスを受けることが重要です。

インフレに対抗するために、賢明な投資戦略を採用し、財政的な安全性を確保しましょう。

ねこすけ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次